2018年7月 8日(日)
幸田、ひこざえもん。
7月7日、46公演め!
愛知県額田郡幸田町へやってまいりました!
場所は幸田町民会館・さくらホール。
緞帳がさくら!!きれいですね!!
左下は、映像投影をするためにプロジェクターとPCを設定しているスタッフN……いつのまにか撮られてしまいました……!
右下は、搬出後のなにもない舞台!の下で会員さんにお花をプレゼントする瞬間。
(カーテンコールでいただいた花束は、次の滞在先へ持っていくことが難しいため、お気持ちだけ大事に大事にいただいて、迎えてくださった鑑賞会さんへNLT一同の感謝の気持ちとしてプレゼントさせていただいています!)
この日も、帰り際は雨に降られてしまい、ニュースを見ながら交通機関に影響がないか、どきどきしていました……!
そして、ブログ記事のタイトルなのですが、この中部北陸では日替わりネタで扱ったものを冠しようと思います!
岡崎では、八丁味噌。
豊橋では、ちくわ。(カレーうどんもおいしかったです!)
幸田では、ひこざえもん!
大久保彦左衛門という、徳川家康・秀忠・家光の3代に仕え、三河に2千石を領した方ですね!
(その知略・奇行に関する多くの逸話があるそうです。また幸田町は、おいしい筆柿も名産です)
制作スタッフN