2018年7月13日(金)
岐阜、みょうがぼち。
塩飴はわりとすぐ噛み砕く派、制作スタッフNです!
7/13~14は、岐阜県岐阜市にやってまいりました!
7/13!ナイスの日だそうです。
ナイスというよりマーベラスなほど気温が上がりました。
ニュースによると、岐阜市のずっと東に位置する多治見市では、38.7度を記録したそうです……!
人間の体温よりあついですね……
「岐阜の暑さを乗り切れたなら、どこだって大丈夫よ!」
と岐阜労演の方がおっしゃっていました。
たしかにそんな感じがします!
冷房の効いた劇場内と、とろけそうな搬入口を行ったり来たり……
よく冷えた麦茶、本当にありがたかったです!
岐阜労演の皆様、ありがとうございました!!
※みょうがぼち(茗荷餅)……岐阜の中西部から西部にかけて初夏に見られる郷土菓子。小麦粉を主とする生地の中に空豆の餡が入り、ミョウガの葉で包んだ和菓子である。「ぼち」とは「もち(餅)」の転訛で、現地で団子を意味する方言である。(by wikipedia)
……もったりとした餡に食べ応えのある生地の「みょうがぼち」、会員さんのおかげでいただくことができました。おいしかったです!