2018年7月17日(火)

伊勢、ななこしぱんじゅう。

いつもより細やかな事象に気づくことができました、伊勢神宮パワーなのでしょうか……制作スタッフNです!
7/17は三重県伊勢市へやってまいりました!

いせ演劇鑑賞会の方々が、制作スタッフYの似顔絵を手作りで作ってくださいました(笑)
弓澤さん、味があります。
ise.jpg
おいしいお通しも、ありがとうございました。
このあたりの味噌汁は、東からくる赤みそと、西からくる白みそをミックスで用いることが多いと聞きました!
おいしかったです!

左下の写真は、劇中で揺れる「赤旗」をぱしゃり。
手で揺らしている……のではなく、舞台袖のテグスで揺らしているんですよー!
もちろん、ストライキを起こした労働者の気持ちになって揺らしているそうです♪

ちなみに、公演前日の7/16は滞在日でした♪
スタッフNは炎天下の中……伊勢神宮の外宮~内宮、さらに芸事にご利益があるという猿田彦神社へお参りしてきましたー!
無事に巡演を続けられますように!

※ななこしぱんじゅう(七越ぱんじゅう)とは?
パンとまんじゅうのあいの子。伊勢市駅近くの総本家七越で販売されていました。伊勢の町で多くの人に親しまれていましたが、平成12年5月廃業。
現在も、伊勢市の方々の心に残るお菓子なのだそうです。

制作スタッフN