2018年5月10日(木)
またぎます
さぁ、やって来ました。
尾北演劇鑑賞会さんでの学習会です。
会員の皆様、熱心にお話を聞いてくださっています。そして、コーヒータイム。休憩があります。珍しい。ロシアの敬愛する演出家セミョンを思い出します。毎回1時間の休憩がありまして、外に出ろ!休憩しろ!と叫んでいました。
休むというのは大切ですね。
しかし私は休んでいられません!
これから、伊勢へ向かいます。
昼は尾北、夜は伊勢です。愛知県から三重県へ。
着きました。いせ演劇鑑賞会さんです。
おうどん屋さんの2階が事務局です。
また、こんな工夫をしていただき、ありがとうございます。講師というのは気が引けますが、、、お美しい賀来さんも横から見守って下さっています。緊張しますね。
流石にこの日はハードでしたが、会員の皆様と交流がとれたこと、「しあわせの雨傘」への意気込みや想いが聞けて、吹っ切れました!
制作Y
テレビ塔
中部北陸ブロックの7.8月例会「しあわせの雨傘」の事前学習会で、あちこち往き来しております。
名古屋演劇鑑賞会さんへ来ました。なんと、映画館のある建物の中に事務局がありまして、つい、足が止まってしまいます。
うっ、、、観たい、、、大映映画祭!渋い俳優から綺麗な女優さんが!ダメダメ。時間がない。
学習会の方はと言いますと、昼と夜と会員の皆様と交流をとらせていただきました。
近隣の方は名古屋の会員になってご観劇くださいませ。
翌朝小倉トーストを食べて、尾北へ移動です。
制作Y
2018年5月 9日(水)
はだか祭り
尾張大國霊神社
はだか祭がある、尾張総社国府宮に朝お参りしまして、名古屋へ移動。
「しあわせの雨傘」では、私の好きな台詞があります。
その一つが永島さんが演じるババン市長の、ハダカと言う単語から始まる台詞。
やはり、演じられる俳優で面白さは変わりますが、なんど聞いても、観ても、永島さんが笑える。いやいや、ババン市長が笑える。
会員の皆さま楽しみにお待ち下さい。
制作Y
こうのみや
いなざわ演劇鑑賞会さんの事前学習会に来ました。
制作のYです。
きんちゃんと言えば馴染みがあるかなと。
昼夜と会員の方と交流してきました。
近隣の方は、いなざわの会員になってご観劇くださいませ。
時計台
札幌の時計台。
今日5月7日は、札幌えんかんの、えんかんサロンで、しあわせの雨傘のお話しをしたからです。