2018年4月27日(金)

ナデージュ!遠野なぎこさん!

4月25日、奈良県にやってまいりました!

上演する奈良県文化会館国際ホールは、大仏さまのある東大寺や春日大社の近くにあり、ホールのすぐ近くをシカが闊歩していました!

4月のツアーも残すところあとわずかですっ

ブログブログとウロウロと頭でっかちになりかけていた厚かましい私に、とても……優しくご協力いただきました……ありがとうございます!
日々勉強させていただいております……!

ナデージュ役の遠野なぎこさんです!

dsc_0088.jpg

こちらは1幕のお衣裳ですね!
井上さん、後田さんに続き、鏡越しに一枚。

遠野さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございました!

制作スタッフN

2018年4月24日(火)

ババン!永島敏行さん!

4月24日、彦根市、ひこね文化プラザにて公演です!
本日は姫路ぶりの雨でしたっ


彦根演劇鑑賞会のみなさんが、お通しを準備してくださいました


dsc_0075.jpg


わらび・ふき・よもぎ・こごみ・筍 一言でいうと 春 爛 漫 !
口の中に滋賀の緑、そして琵琶湖を流れる春の風が広がるようです……
献立の中にある「赤こんにゃく」は滋賀の名産品でした!
一説には「近江八幡市日牟禮八幡宮の奇祭・左義長祭りの山車に飾る赤い紙飾りの色にあやかっている、ともいわれている」とのこと……!




そして皆様のご協力のおかげです!
ここまで順調にやってきています「突撃!楽屋訪問」パート4!
ババン役の永島敏行さんです!


dsc_0079.jpg

1幕の衣装を着た全身を激写させていただきましたっ
よく着こんだ革ジャンに赤ネクタイ、赤ストライプのシャツ……労働者の味方であるババン市長のトレードマークはやっぱり「赤」のようです!
ワイルドさの中に、キラリと光る眼光がまた力強いですね……!




さて……




永島さんのお写真の後に載せるべきか……




少々、迷う一枚があるのです……




ブログとして、全国各地を廻った先々の興味を追求し、




また、役者さんたちのふとした瞬間をUPしながら、




「しあわせの雨傘ツアー」の様子を皆さんにお届けするのが、




使命だと感じています。




ひこね演劇鑑賞会の運営サークルの皆様が創意工夫をし、




この日のため、ロビーに作ってくださったものを、




やはり、取り上げないわけにはいきません。






そう、シュザンヌの顔はめパネルを。

dsc_0127.jpg

顔はめBy制作スタッフY


嗚呼!これにハマるのがせめて淑女の方だったらよかったのに!!!


悲しい哉、シュザンヌの華やかさが一転してこの画だけだと吉本新喜劇になってしまいます……。






気を取り直して、一日の〆は「本日の井上さん」!!


危うく開演前の写真を撮るタイミングを逃していた制作スタッフN……
しかし1幕が終わり、休憩の合間に2幕の衣装(地中海旅行から帰ってきたエネルギーに満ち溢れるロベール)でお写真を撮ることができました!
衣装付きの井上さんのお写真は初!!
これまでオフ衣装の井上さんしか撮っていなかったことを 反 省 ……!
このツアーでのブログの一端を担うスタッフとして、オフの瞬間があったらもちろんオンの瞬間もなければいけません!

dsc_0080.jpg
キリリッ

ブルーのシャツにグレーのスーツ、
そしてよーくみるとイエロー地のスカーフが首元から覗く姿は、
まさに爽やかな地中海クルーズを満喫してきた大人の余裕がみえます!
(……が、劇中では娘のジョエルも一緒に旅行していたので、ロベールにとって本当の意味での「満喫」ではなかったのかもしれません(汗))



制作スタッフN

2018年4月23日(月)

移動日to彦根!

4月24日、本日は移動日でした!

彦根市にたどり着いた制作スタッフたちは、明日迎えてくださる「ひこね演劇鑑賞会」さんのもとへ行きます

……が、みてくださいこの町並み!

dsc_0069.jpg

素敵でしょう!!!
よく晴れていた上に、街路樹の緑に木漏れ日が映え、気分は江戸時代かな……といったところ◎

どうやら、古い町並みを残した観光名所「夢京橋キャッスルロード」という区画を通っていたようなんです!
お茶屋さんやらレストランやら雑貨屋さん、そしてあちこちの軒先に愛くるしいひこにゃんがいました

dsc_0071.jpg

こちらは「ひこね演劇鑑賞会」さんの看板。
彦根城のすぐ近くにあるんですよ~
滋賀・彦根で幅広い演劇を観るならここっきゃない!
明日の公演のご挨拶を兼ねて、伺わせていただきました。

そうして「今日の井上さん」
移動日は、いわゆる公演のないオフ日です。
オフ井上さん、とっても貴重ですよ???
いいんですか???本当に???

高速道路のサービスエリアで、アイスクリームを食べているところを激写させていただきました!

dsc_0068_2.jpg

ブログ用カメラを撮る、というお声をかける瞬間が遅すぎて、もうほぼ食べ終わりのアイス!!!
あと一口という所を引き留めてしまったのですが、にっこりスマイルをいただくことができましたっ

制作スタッフN

中日2

4月公演の中日(なかび)についてもっと詳しく振り返ってみたいと思います。
前の記事で振り返っているように、出演者の皆さんがスタッフを招いて下さったんです!

その名も「雨傘工場の経営者、労働者の集い ※ストライキ禁止!」

誰もがみな「しあわせの雨傘」に真摯に向き合っている中、同じ盃を飲み交わしたというかけがえのないひとときでした……!

しかしこういうときにこそ呑んで食べてばかりじゃないのが制作!
制作スタッフNは、とうとうとっても素敵な写真を手に入れたのです!!

以下じゃじゃん!

img_6229.jpg

みてください!!!主演の賀来千香子さんが写っています!
左端に!
小さい写真ですけど!
笑顔で!
よーくみるとその向かいには後田真欧さんもピースしていますね!
とっても楽しそうです!

制作スタッフNは!
順々に廻っていく「突撃!楽屋訪問」する前に!!
この写真を!!みずからの力で!!

撮、った……?

いや……撮っては……いないんですよね……。

送って……いただいたん、です……

そうです他力本願でした!!!
おいしく呑み食いしておりました!!!
正直ちゃんとしたすき焼きの作り方を知りませんでした!
なのに「すき焼き奉行やりますっ」と言った上、
いきなり野菜を突っ込み割り下を入れ鍋のごとく煮込もうとする暴挙に出るところを
目の前の席の井上純一さんがとっても素敵なすき焼きを作ってくださいました!!
優しい!!ありがとうございます!!!
「自己批判する覚悟は!!」できてます!!!

4月ツアーラストまでエネルギーが補給されました!
もちろん8月までだってつづっていきます!
お楽しみに!

制作スタッフN

中日

dsc_0035.jpg 4月公演の中日です。ちゅうにち、ではありませんよ。なかびです。今日は、出演者の皆さんがスタッフを招いて下さいました。呑んだね~。